旅心。

2度目の日本一周を終えて、WEBコンサル会社をやってます。

グーグル検索(気になったらすぐ検索)

カスタム検索

2012年7月31日火曜日

立山

2012年7月31日(火)晴れ 169日目(135km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


富山、やる県だ!
称名滝・立山で7月を最高の旅で締め括ることが出来ました。


まずは、日本一の落差を誇る滝「称名滝」へ。

立山
駐車場で車から降りた瞬間の風景。
この時点で大自然すぎる場所がわかりますね。

それから滝まで20分くらい歩きます。
(アスファルトの道なのでサンダルでOKです)

称名滝前の橋の上から
見て下さい!
この水の色!!!
激キレイ!

そして、この場所、夏を忘れさせてくれるくらい涼しいんです。
この時点で僕のテンションはMAXの状態で、滝見台に。

称名滝
圧巻!落差350m
僕は滝の音が落ち着くような滝が好きなんですが、称名滝は別格!
一見の価値ありでございます!


その後、みくりが池へトレッキングするために、立山駅に。

立山駅
ふと気づいたんですが、今日、昼飯食ってない・・・
朝飯食ってすぐの9時くらいに出発して、14時過ぎまで何も食べたなかったのですよ。
それくらい、称名滝にインパクトがあったということです。

立川そば(冷)とおにぎり2つ
ソバはぶっちゃけ普通でしたが、おにぎり美味い
トレッキング前の飯っぽい飯を食って、いざケーブルカーでGO!

立山駅〜美女平駅
平均24度の勾配で、最大勾配29度
まるで崖を上っているよう!

一番前の席に小学生と一緒に仲良く陣取って写真撮影。
ただ、写真だとこの急勾配は伝わりにくいなぁ・・・

着いた美女平駅から立山までは直通バスに揺られること50分。
寝ている間に、立山に到着です(笑)

立山
バスや電車とはいえ、実際に登ったからかもしれませんが、この風景を見た瞬間。また一段とテンション上がって、称名滝で最大まで上がっていたと思っていましたが、それ以上になりました。

トレッキングをしていても、すごい景色ばかり。

みくりが池
北海道の摩周湖みたいな感じで、池に山がくっきりと写っています。
みくりが池、鬼キレイ!!

さらに、こちらのショットもなかなかの一枚です。

池に写る北アルプス
立山駅では夏を感じる暑さだったのに、このでは、たぶん17℃くらい。
半袖、ハーパンで小一時間のトレッキングがめちゃくちゃ気持ちよかったです!

快晴の立山
天気にも恵まれていて、
マジでキレイ!
立山ヤバイ!
とチープな表現でしか、この美しさを表現できない自分の文章力の無さを嘆きますが、ほんとに絶景でした!

ホテル立山
ここは日本一標高が高いホテル「ホテル立山
星に一番近いリゾート」とこんなキャッチコピーもあります。

次は是非、このホテルに宿泊して冬の「雪の大谷」を見に来きたいです。
(料金も2万弱と、比較的良心的な金額なので泊まりやすい)


立山、ホント最高でした

立山駅
今回は、黒部ダムには行かず、来た立山駅に日帰りし、そのままホテルにチェックイン。
久しぶりのトレッキングで疲れていて、いの一番で温泉に入り、もう後は寝るだけと思った18時半。


そんな中、また忘れてしまっていた夕ごはん
眠い身体に鞭打って、富山湾まで山を下ります・・・。

それくらい富山では食べたい食材が沢山あり、今夜は「白えび天丼」をチョイス。
(ちなみに、昨日は能登半島のデカさにやられ、行きたい店に着いた時には閉店していて、さらに近くは飯屋さん無しで、なくなくコンビニ弁当・・・)

白えび天丼
これは美味い
エビの甘みが凝縮されてているような白えび。
旨みが逃げないように包まれていました。

富山で食べられない(と聞いている)白えび
激ウマですね!


7月を締め括るにふさわしい最高の一日!
さて、明日から8月。
同時に、カメラはズームレンズを辞めて、単焦点レンズのみで勝負しようと思います。


じゃーまた明日。

[今日のルート]135km

大きな地図で見る

能登半島

2012年7月30日(月)曇 168日目(306km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今日は能登半島巡り
まずは、巌門から。

幸せのがんもん
こんな感じで海にかかっている橋、好きです。

巌門近くの海
その下に広がる海は、めちゃくちゃキレイ。
ただ、巌門はフェリーに乗らないと見れないのです。
やっぱりこういう乗り物系は、1人で乗るより2人で乗りたいから、今回はパス。

次は、機具岩

磯具岩
なんでこんな形で残っているのかと思うような岩が能登半島にはいっぱいあります。
その中でも、僕はこの磯具岩に一番惹かれました。

続いて、世界一長いベンチ

世界一長いベンチ
その名の通り、世界一長いベンチ。
長さは、なんと!!!
460.9m!!
最大で座った人数は、
1346人!!

本当にデカい!!
海岸線に沿って、延々とベンチが続いていました。


そして、少し北上した所に突如現れた景色がコレ。

トンネルの岩
他の岩と比べて、全然色が違って、ここは赤色の岩。
しかも色が3段階で変わっていて、地層のように縦で変色しているのではなく、横で変色しているのが珍しく思え、思わず、写真に収めました。


さらに、能登半島の北側に行くと、現れる風景。

白米の千枚田
白米の千枚田
高洲山の山裾が海に落ち込む斜面に開かれていて、曲線を描くあぜに仕切られた小さな田が、幾重にも重なっている棚田。

田植えで田に水が張っている季節、夕日の時刻に見ることが出来れば、もっとキレイなんだろうと勝手に想像してみたり。

海と田んぼが一度に見れる景色は、すごく癒しを感じます。


そして、もう一つの夕日スポット。

窓岩
窓岩
窓のように岩に隙間があり、そこに太陽が重なった時、最高の写真が撮れるようですが、僕は先を急いじゃいました。


それにしても、能登半島の海岸線には力強さを感じれる岩場がこれ以外にも沢山あり、
何度も車を停車させては写真撮っての繰り返し。

今度はゆったり観光したいと思う能登半島。
その時の宿泊場所は、ここにしたいです。

よしが浦温泉・ランプの宿
ここは珠洲市にある空中展望台スカイバードの下にある温泉街。
上から見ただけですが、海沿いの温泉、さらにプールもあり、小じんまりとした雰囲気は完全に僕好みです。


このblogを書いている時に知ったことですが、この岬・・・
日本三大パワースポットの一つのようです。
そんなのあったんだと思って、他のスポットも調べてみると・・・・

長野県の分杭峠(ゼロ磁場)
静岡・山梨の富士山(エネルギーの放出)

らしく、日本三大パワースポットを気づかぬ内にコンプリートしていました。

さらに、この岬は「聖域の岬」と呼ばれていいて、寒帯ジェット気流と亜熱帯ジェット気流が合流する場所。
なんと、これが日本の四季を形成する元になっているとのこと!!
そんな場所に僕はいました(笑)


何も調べずに行った能登半島は、半端無くデカかったです。
チャリで日本一周している人は、よくこんなアップダウンの道を走ったんだと少し尊敬。
僕には絶対無理だな!



さて、明日は7月ラストの日
8月に気持よくバトンタッチできるように、7月をバッチリ締め括る旅にしたいです!
じゃーまた明日。

[今日のルート]306km

大きな地図で見る

2012年7月29日日曜日

東尋坊からの兼六園

2012年7月29日(日)曇 167日目(126km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

暑い!
暑すぎるって!

猛暑の中、福井県の東尋坊と、石川県の兼六園を観光。
まずは、東尋坊から。

東尋坊
初めて行く場所で、観光地とも有名の東尋坊
にも関わらず、僕は自殺の名所だと教えられていました。

東尋坊の岩肌
 実際の東尋坊は、観光フェリーもある立派な観光地。

どうやったらそんな形に削られるんだろう?と思うほど、
カクカクした岩肌が全面に広がっています。

近くの雄島にも足を伸ばしてみます。

雄島への橋
片道200mもないくらいの橋。
渡ってみると・・・

雄島
東尋坊に負けず劣らずの岩肌が目の前にそびえ立っていて、鳥居があったので、軽い気持ちで進んでみることに・・・・

雄島の岩肌
結局、島の裏側まで来て、炎天下の中、島を一周
尋常じゃない汗が吹き出てくるデブ体質から早く脱出したいですね。

ただ、来てよかった!
ここで見た岩肌は、東尋坊よりも力強さを感じることができ、人も少なく、東尋坊に行くことがある人は、是非ここまで足を伸ばして欲しいと思います。



そして、県を移動し石川の兼六園へ。

兼六園
石川県もちゃんと観光するのは初めて。
当然、兼六園も初めてで、ワクワク!!!
 (入場料も300円とお財布に優しい料金設定)

霧ヶ池
兼六園
色々見どころがありそうですが、とにかく暑い。
そして、デカイ(広い)!!

雁行橋
 大量発汗を起こす身体で、せっかく来たので一通りは見ようと、兼六園を一周。

大和武尊の像
なぜあるのか?
暑すぎて調べる気になれず・・・。

階段(兼六園)
ここは、何気に好きだった場所。

噴水(兼六園)
兼六園の噴水。
実は、ただの噴水ですが、兼六園にあるというだけで、他の噴水とは格が違って感じられます。

こうして結局、1時間半ほど兼六園を観光。
十分、楽しめました( ̄ー+ ̄)キラリ



しかし、今日は殺人的な暑さだったなー。
こんな日に思うことは、出来れば春夏秋冬で住む所を変えて、生活したい!!
そんな妄想が広がってきて・・・

春・・・広島
夏・・・沖縄orグアム
秋・・・京都
冬・・・北海道

こんな感じがいいかな。
夏と冬は逆パターンもありとも思うけど、初めはコレかな。
とりあえず9月。最後の夏を楽しむ為に沖縄に1ヶ月くらい行こうかな。


うん。アホすぎるね、俺。

じゃーまた明日。

[今日のルート]126km

大きな地図で見る

2012年7月28日土曜日

初・福井。

2012年7月28日(土)晴れ 166日目(159km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

眠い。

昨日の宿泊場所を大きくミスしていて、実はblog更新後、滋賀県大津市まで約100km移動・・・(´・ω・`)


実はついでに、ビックリすると思って秘密にしていることを少しカミングアウト。

実は・・・・

1.今でも日本の平均年収以上の収入がある☆
2.彼女ができた☆
3.体重は一番デブい時(76kg)より8kg近く減っている☆


さーどれでしょう?


うん。実にくだらない。

今日は、滋賀県大津市から琵琶湖の西海岸を北上して、福井県福井市へ。
まずは、滋賀県の白髪神社

白髪神社 湖中大鳥居
広島の厳島神社の大鳥居に似ていて、鳥居が水中にあると神秘度が上がります。

あまりキレイじゃないと思っていた琵琶湖の水
キレイだったんですね!

白髪神社
神社より、湖中大鳥居の方が個人的に好き 。

その後、渋滞もあり、途中の道の駅で大爆睡。
五時間くらい寝てしまっていて、気づけば夕方。

夕焼け
少し急いで、福井市を目指し、日が沈む前には、福井県敦賀市まで到着。
(福井県はちゃんと観光するのは初めての県)

そこから、さらに60km北上して、福井市で。


福井県といえば、僕の中では、「ソースカツ」
早速、ネット、雑誌、口コミで店をチョイスし、 評判がよさそうだった、ヨーロッパ軒総本店に。

ヨーロッパ軒 総本店
お楽しみのソースカツ様の登場!!

ソースカツ大盛り(950円)
カツの厚みは意外に薄く、ぶっちゃけると
普通・・・m(__)m

たぶん、眠いからでしょうね。うん。



僕の中でのNo,1ソースカツは長野県伊那市の「青い塔」!
今回の旅でも、ソースカツは沢山食べましたが、断トツ美味いと思います。


明日は、ちゃんと観光しよう( ̄ー+ ̄)キラリ
じゃーまた明日。

[今日のルート]159km

大きな地図で見る

讃岐→六甲山(摩耶山)

2012年7月27日(金)晴れ 165日目(397km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

とっても充実した一日。
香川県で讃岐うどん巡りからの、徳島県の渦潮、さらに兵庫県の摩耶山の夜景という豪華コース。


まずは、香川県のうどん巡り、1軒目。

須崎(すざき)
外観からは有名店とは絶対に思えない店構え(笑)
数々のblogでランキング上位に輝いている須崎。
その実力は確かなもので、9時開店なのに、8時半にはすでに行列ができていました。

冷麺大、卵(300円)
冷やしかま玉。
激ウマ!
両立されたモチモチ感とコシ。

全国チェーンとなっている某有名讃岐うどん店も美味いと思いますが、そのモチモチ感とコシは格の違いを感じれます。



次、2軒目。

中村うどん
ご覧のとおり、店休日
金曜が店休日とは、意外でした。


気を取り直して、3軒目。

がもう
こちらも行列。
今日は平日ですが、容赦なく行列ができています。

麺大、ゲソ天(300円)
美味い!
こっちも美味い。
汁は、普通のうどんのダシ、ぶっかけのダシ、冷やしうどんのダシと色々選べるので、僕は、ぶっかけのダシ、冷やしうどんのダシで2種類の味を楽しみました。


ここからちょっとドライブ。

とある道
天気がいいので、車が少ない道ならどこを走っても気持ちいい!!

五色台スカイライン
霧がかっていたので、写真だとわかりづらくなっていますが、写真奥には瀬戸大橋。

4件目は、ランキングや友達情報に無いお店へ行き、失敗。

次、ラスト5件目。

わら家
雰囲気が抜群いい
香川のうどん屋さんは飲食店というより、製麺所って感じの店が多いのですが、ここは雰囲気ある飲食店という感じの店構え。

釜揚げうどん
注文は、釜揚げうどん
器、汁入れなど、食器類もすごくお洒落
味もOK!

ただ、1人ではなく、2人で行きたいお店ですね。


香川うどんの旅。
合計5店舗、全て大盛り。
大食漢の自分に感謝。


そして、関西への入口徳島県の鳴門市へ。

鳴門海峡
鳴門海峡で、運良く渦潮が見れるかと思ったら、やっぱり見れず。

鳴門大橋(橋の上)
過去に渦潮は見たことがあるので良しとして、ついに四国を出て、兵庫県の六甲山(摩耶山)を目指します。
(たぶん8月末にはまた、四国来ますけどね)


摩耶山と言えば、日本三大夜景最後の一つ。

摩耶山への道で
夕日が沈みきった後の空。
摩耶山へ登る途中に、偶然取れた1枚ですが、けっこうキレイでお気に入りです。


そして、摩耶山からの夜景をどうぞ。

摩耶山(大阪側)
摩耶山(神戸側)
同じ時刻での撮影ですが、大阪側と神戸側では全く違った夜景の色をしています。
大阪の方は、オレンジ色が強く、神戸側は白色が強い感じ。

写真では別々になってしまいますが、実際はひとつなぎのパノラマビューで関西の夜景を楽しむことができます。


言う必要すらないと思いますが、
めっちゃキレイ!


今日は充実したいい旅。
うどんを食うだけ食って、途中イタズラ電話をしながら移動して、夜景を見て、温泉にゆっくり入って、後は寝るだけ。


最高ですね!
最高!!!



じゃーまた明日。

[今日のルート]397km


大きな地図で見る
69.6。